
12月、右に東京湾観音、この日の富士山はひときわ大きく見える。肌に風が冷たく感じても、10分ほど歩くとここちよくなり、体が温まってくる。

帰りは暗くなる事を覚悟して行きました。 初心者は絶対ダメ!車が止められる「マザー牧場頂上付近」ならいい夕焼けが撮れますね。

雪をかぶった富士山が素敵だ。千葉県から見る富士山。

12月、右に東京湾観音、この日の富士山はひときわ大きく見える。肌に風が冷たく感じても、10分ほど歩くとここちよくなり、体が温まってくる。
千葉・房総の山は低い山が多い、だからといって散歩気分で登るのだけは止めてほしい。一歩間違えば遭難する事さえある。準備は万全に用意してトレッキングをしてほしい。
◆トレッキングは時間に余裕を <行きだけではなく帰りの時間も計算して>
山は暗くなると何にも見えなくなる真っ暗だ。崖も多い。懐中電灯は足元も照らしてくれる大事な必需品だ。リュックに電池と共に入れてトレッキングをしてほしい。それよりも大事なのは時間に余裕を持って日没の2時間前には下山できるように心掛けることだ。
◆山の天気は変わりすい <雨具は必需品>
雨具は長時間着ても蒸れない物を選んで、リュックに入れて置く事。雨に打たれて服が濡れると体は冷えるし、疲れる。ポンチョだけでなく雨具のズボンも必要です。
◆携帯電話も必需品
2.3時間で登れるだろうと軽く見ない事。もしものことを常に考えておく。山にはタクシーも来ないしお店もない。自分の身は自分でしか守れないと肝に銘じて行動する事。
しっかり注意を守って、楽しいトレッキングができるようにしましょう。
房総トレッキング倶楽部
房総トレッキングコース
ホームグランドの四季
房総トレッキング倶楽部とは

トレッキングの心得


房総山散歩

当倶楽部は、千葉・房総の山を歩き、自然と関わり合い、動植物を静かに観察し、四季それぞれの魅力を受け入れ、山仲間とのふれあいを大切にし 、楽なペースで山歩きを愛する会で、体力向上を目指し、太陽の陽を浴び、自然の神に触れ、ハイテクとスピードは求めず、安全に山登りを楽しむ会である。
房総トレッキング倶楽部
晴れた日の、日曜日に数名で楽しんでいます。3歳になる孫も行けるようなところでのトレッキングとなります。
山登りは細心の注意を払って始めましょう。